こんにちは、かいとです。
マッチングアプリでなかなかマッチしない、デートまでたどり着けない……そんな悩みを持っていませんか?
もしかすると、その原因は「写真」にあるかもしれません。
最近では、アプリ用の写真撮影を専門の業者に依頼する人も増え、
より魅力的に見せるテクニックが広まっています。
しかし、そこには意外な落とし穴が潜んでいるんです。
「せっかくプロに撮ってもらったのに、実際に会ったら反応が微妙だった……」
そんな事態を避けるために、
今回は“写真の力”と“現実の自分”のバランスについて深掘りしていきます。
マッチングアプリで写真が重要な時代
![おしゃれして行きたい、大人のルーフトップ&テラスバー5選【2023東京】|ELLE gourmet [エル・グルメ]](https://hips.hearstapps.com/hmg-prod/images/91-bhtokyo-bar-terrace-04-6453421f6b7a4.png)
最近、マッチングアプリを使う男性が急増中です。
特に女の子と出会うためにアプリ用の写真に力を入れる人も多く、
今ではプロのカメラマンに撮影を依頼するのも珍しくありません。
実際X(旧Twitter)を見れば、
「マッチングアプリ用の写真撮影します!」といった業者の投稿が数多く流れてきます。
僕も、マッチ率を考えたら専門の業者に依頼するのは賛成派です。
写真は第一印象を決める重要な要素ですし、
素人が適当に撮るよりも、
プロの手によって魅力的に見せたほうが有利になるのは間違いありません。
しかし、ここで注意しなければならない“落とし穴”があります。
かっこいい写真が逆効果になることも、、、

結論から言います。
「写真のイメージで相手に与える印象」
と
「実際の自分のキャラクター」
この2つに乖離があった場合、そのズレが女性にマイナスとして伝わります。
例えば、ホスト風のスタイリングでクールに決めた写真を撮ったとしましょう。
シルバーアクセにロゴドンハイブラ、センター分けの髪型で色気たっぷりの表情。
写真を見た女の子は「この人、絶対に話もうまそうだし、リードしてくれそう!」と思います。
当然ですよね?
だってそういう印象を与えて好感度を稼ぐことに特化した写真ですもん(笑)
でも、いざ会ってみたら緊張で会話が続かず、全然女性をエスコートできなかったら?
ギャップというより“詐欺”に近いと感じられてしまいます。
もう一つ例を挙げましょうか。
おしゃれなカフェや高級バーで撮影し、
「映えスポットをよく知っている男」を演出するのもよくある手法です。
でも、実際のあなたが「そのお店の名前すら撮影のときに初めて知った」「普段はチェーンの居酒屋しか行かない」といったタイプの男性だったら?
デートや事前の電話のときにボロが出ます。
「旅行好き」とか「アクティブなアウトドア派」を演出するために、旅行先の絶景スポットやキャンプでの写真(拾い画)を使う人もいます。
結末は同じ。
特に女の子が「同じ趣味の人だと思ったのに……」とがっかりした場合、次のデートにつながる可能性はかなり低くなるでしょう。
解決策は2パターン。安パイか茨の道か

この問題の解決策は2パターンある。
1つ目は、自分のキャラクターと矛盾がない写真を選択すること。
たとえば、普段からシンプルな服装が好きなら、無理にモード系や韓流ファッションを取り入れず、清潔感のある自分らしい服装で撮影するほうが自然です。
また、普段の生活スタイルに合った場所で撮るのもポイント。
代官山なんて行かないのに「おしゃれなカフェ好き男子」を演じるために遥々遠征するよりも、実際に自分がよく行く場所で撮ったほうが、デートのときにギャップが生まれにくくなります。
ただし、現状の自分が「友達はいない、外食は牛丼屋だけ、服は全身GU、趣味はパチンコと風俗通い」といった状況なら、矛盾のない写真を用意しても意味がありません。
当たり前ですよね。
写真で女の子に興味を持ってもらえなければマチアプでは人権がありません。
その場合、2つ目のパターンの解決策が必要になります。
それは、茨の道だけど、
写真のイメージに本来の自分自身を寄せる努力をすること。
具体的には、まず普段行かない場所に足を運び、新しい文化に触れることから始めるといいでしょう。
おしゃれなカフェやバーに行ってみる、ファッション講習を受けてみる、イケてる男と共通の趣味を増やしコミュニティに所属する。
一番大切なことはイケてる男達と積極的に会話する機会を作ることも大切です。
最初は居心地が悪いかもしれませんが、続けることで徐々に自分の世界が広がり、自然とその環境に馴染んでいきます。
すごくトゲのある表現になって恐縮ですが、イケてる男と非モテ男子では会話のテンポ感も、ワードチョイスも、トークテーマも、リアクションも、何もかもが違います。
それらを身につけていないと、女の子は会話の中で違和感として敏感に察知します。
(あ、こいつイケてない男だ、、)と。
だからこそ、肌感覚としてイケてる男のコミュニケーションを染み込ませる必要があるんです。
もちろん、この方法はストレスが半端ないですよ?
それ故に茨の道なのです。
普段触れないカルチャーに触れ、関わることのない人種と積極的に関係を作る度量と行動力、ストレス耐性が求められるでしょう。
しかし、僕は講習生にはこちらの道を進むことを推奨しています。
なぜなら、僕自身が非モテの人生を変えたくてホストという世界に飛び込み、人格を矯正することができた成功体験があるからです。
そして、現状モテない男はその努力から逃れられません。
では具体的に自分の人格を矯正するには何をしたら良いのか?
僕のようにホストなんてできないけど、自分を変えるきっかけが欲しい。
そんな人に向けてメルマガを書いています。
少しでも興味があったら登録してみてください。メルマガは無料で読めます。
恋愛の本質を徹底的に学ぶ為のメールマガジンを無料公開中!

僕はいじめられっ子の冴えない非モテでしたが、
恋愛修行を通して人気ホストになることができました。
ぶっちゃけ、超怪しいと思います。
お前は特別だったんだろ、みたいなことも言われたこともあります。
でも、僕は本当にホストになる前は彼女はおろか、性別を問わず友達すらいませんでした。
超人見知りだし、喋るのも下手だし、外見もナヨナヨしてて、いかにも雑魚キャラでした。
まして、女の子を魅了することなんて絶対にできないような人間でした。
そんな僕でも恋愛を学問として学び、行動することで、アルバイトの身でありながら月150万円を売り上げることができました。
ホストを引退した今でも、男として凄く自信を持てているし、恋愛を通して人生が豊かになったと確信しています。
結局、恋愛も体型的に学べば攻略可能なんです。
どんな人でも素敵な恋人は作れるし、
正しく学んで、行動すれば、別人のように生まれ変わることができるんです。
僕が恋愛修行で歩んだ道のりは、下記の記事から読むことが出来ます。
僕の理念に共感してくれた方に向けてメールマガジンも配信してます。
僕が人生を賭けて学んだ恋愛の本質を毎日届けます。無料です。
コメントを残す